1
今年もフワフワ黄色いあのお花の季節がやってきました。
そうです!ミモザです!! ということで今年は通常のレッスンではないのですが、どうしてもミモザのリースを作りたい!という方はご連絡くださいませ。 レッスンしちゃいます! ![]() レッスン料は昨年と同じ4,000円で。 3月中ごろまでは出来ると思いますが、気温などによって時期が早く終わってしまうことがあります。 どうしても!という方は出来るだけお早目に。 *仕入の関係上、レッスン希望日の3日前までにご連絡くださいませ。 お家で作るには大変なことになりすぎるミモザのリース。 それでもどうしても!という方。 フワフワたまらん!という方。 ご連絡お待ち致しております。 あ、ちなみに2月の通常レッスンの花束にもミモザ入れてます。 コチラもよろしくお願い致します~♪ ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2015-02-19 15:42
| 花
先週末のバレンタインは皆様いかがでしたか?
個人的には特に何もございません。 しかしとっても可愛いことが。 時々来店してくれる小学生の男の子。(いらぬ情報ですがイケメン決定のお顔立ち) 『バレンタインだからお母さんに花束を』 とお小遣いを握りしめてやってきてくれました。 なんと素敵男子。 その子が帰るまで外で待ってくださっていたお客様と『どんな大人になるのか楽しみっ♡』と大盛り上がり。 ![]() そして今日来てくれた小学生の女の子(こちらも将来確実に美人さんなお顔立ち)は 『お母さんのお誕生日にプレゼントする』 と花束を買いに来てくれました。 花束を作っている間にその子のお父様(当店の常連さん)が偶然、奥様へ誕生日の花束を、と寄って下さいました。 しかしせっかく娘がお花を用意しているので、ということでお父様はケーキ担当に。 素敵なご家族で私もなんだか幸せな気持ちに。 ![]() それにしても本当にどうしたらあんなに素敵な子達に育つのでしょうか。 きっと大人になっても素敵男子、素敵女子になること間違いなし。 いや~、お客様のお子様ですが今から私も成長が楽しみです!!! ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2015-02-17 18:33
| 花龍ごと
昨日の暖かさは一体どこへ・・・。
大阪市内でもこれだけ吹雪いていたのなら山間部は大変だろうなぁ。 お出かけになる皆様、お気を付けくださいませ。 さて。 最近のアレンジのお花の写真をちょっとアップしてみます! 春らしい色合いのものからシックなものまで。 舞台の出演お祝いやBarのオープン、周年に退職などなど。 ご用途色々。 寒くても暖かくても花龍のお花をご注文いただけて感謝です~♡ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2015-02-13 18:41
| 花
めちゃめちゃ寒い1日でした。
それでも朝夕の明るい時間が長くなってきて、春がもうそこに来ていると実感。 暖かくなるまで風邪を引かずにもう少し待ちましょう。 ![]() さて先週告知していた通り、今月は今週からレッスン内容を変えます。 今月は・・・・・ ギュッと束ねて!春のミニブーケ!! です。 アレンジするには茎が弱いお花たちを使って花束を作ります。 あ、大人気のミモザも入れちゃいますよ~。 丈は短いけど、お部屋に飾ってもプレゼントにしても喜ばれるサイズです。 ぜひどうぞ~。 所要時間 : 約60分~90分 料金 : 4,000円(材料費・レッスン料込) レッスン希望日の3日前までにご連絡くださいませ。 TEL 06-6454-0514 Mail karyu@clock.ocn.ne.jp ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2015-02-09 17:41
| LESSON
さて2月3日です。
節分です。 2月のレッスンの告知もせずすみません。 今週はまだ1月のレッスンの内容でご依頼も頂いているので来週から2月のレッスンにしようと思っています。 ミモザや春のお花を使って花束のレッスンにする予定。 週末か来週初めには告知させていただきます。 ![]() さて、節分ということで今年も作りました、巻寿司。 いろんなオシャレ巻寿司が流行っているようですが、小さい頃から母が作ってくれていたような中身に。 それにしても具材が多すぎて酢飯が少ない・・・と思っていたら父が持ってきてくれた母作の巻寿司も具材が多くて酢飯が少なかったです。 小さいころからの記憶って恐ろしい。 勝手にそうなっちゃうってことです。 皆さんのお宅はどんな巻寿司ですか? ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2015-02-03 17:09
| 花龍ごと
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 最新のコメント
メモ帳
花龍は大阪・福島にある小さな花屋です。
詳しくはHPをご覧下さい。 http://www.karyu.shop-site.jp 検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||