サクサクサクサクサクサクサクサクサク・・・
本日の花龍のおやつはお客様から頂いたエビせん。 その名も「さくさく日記」。 ![]() それでは失礼して。 サクサクサクサクサク時々カリっ。サクサクサクサクサクサクサクサクサク・・・。 うま~~い!! ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-30 15:53
| 食・お店
今日、お店の裏にある物置を整理整頓。
埃まみれでがんばった。 そしたら、私の叔母が見ていたであろう、こんなインテリア雑誌を発見! ![]() 1990年のイタリアの雑誌らしい。 内容は若干古いものの、今見ても面白いと思えるモノもたくさん! 思わぬ掘り出し物にうれしくなってしまった。 もっと埃をかぶれば何か出てくるかも・・・。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-28 14:54
| モノ・本
秋の夜長、とは上手いこといったもんだ、と日が暮れるのが早くなった今日この頃
一段と納得。 そんな夜長に部屋に飾った花の壁に映る影が好き。 特に蛍光灯ではなく白熱灯なんかのオレンジっぽい灯に照らされた影。 雰囲気があって、なんだかボーっと見てしまう。 ![]() みなさんもぜひ面白い影になりそうなお花を飾って眺めてみませんか? *写真が暗くてスミマセン。 本当はもっといい感じ~、なのに~~! ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-26 11:58
| 花
先週末のと~っても気持ちのよいお天気の土曜日。
またまた行ってきました。 岸和田の住宅展示場へ、お花のレッスン講師として。 今回は20cmくらいのお皿に秋のお花でミニチュアガーデンをアレンジするという 内容のレッスン。 トクサやリンドウなどを使って高さを出してお庭をつくります。 ![]() 今回は前回よりもありがたいことに盛況で満席! 小さいお子様連れや少しご年配のご夫婦での参加も多く見受けられました。 みなさん、楽しく作っていただけたようで、ホッと一安心。 でも、言葉とデモンストレーションだけでの説明ではあまり上手く伝えきれなかったことも。 もっと上手に伝えられたら、、と反省する点もたくさんありました。 もっと、勉強しなきゃ!です。 そうそう。 午前と午後の2回のレッスンなので間に、お昼を出していただいたのですが、秋の味覚 「マツタケご飯」でした。 とっても美味しかったです。ご馳走様でした~~! ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-25 16:30
| 花龍ごと
先日、知り合いの方から頂いたご注文アレンジに入れるべく、白に淡いピンクの入った
シンビジューム(蘭です)を仕入れてきました。 花龍では滅多にお目見えしない代物です。 とっても立派なシンビジュームで本当にきれい。 1本でも豪華で、見ているとホゥとため息が出ちゃう。 ![]() でも、たまにはこんな花をさっとガラスの鉢に活けるのもいいかも。 セレブ、というかんじかな。 あ~、でもその前に部屋を片付けないと~~。。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-22 18:03
| 花
最近、めっきり涼しくなってきたので、お客様からのアレンジや花束のご注文を
頂くとき、「秋っぽく」と言われることが多くなりました。 ![]() でもよくお聞きしないと、黄色っぽい秋色を想像されている方と、赤色っぽい秋色を 想像されている方とがいることを判明! 私はどちらかというとオレンジから赤にかけてのイメージ。 人それぞれイメージって違うのだなぁ、と実感した次第でございます。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-21 17:43
| 花
今朝はお花を仕入れに行くので、早起きをした。
でも、その少し前から「さぶい・・」とうつらうつら。 気が付けば、朝晩はすっかり秋モード。 昼間は、動くとまだ暑いけど。 でも、いろんなところで秋の匂いが。 実家近くに借りている駐車場には、たくさんのオレンジ色のコスモスが。 風に揺れる姿が、とっても気持ち良さそう。 ![]() お知らせ 9月23日(土)は岸和田にある住宅展示場でのレッスンのため、お休みさせて頂きます。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-20 12:45
| 花
自宅の周りには田んぼが広がっているのですが、かなり稲穂が育って重そう。
もうすぐ新米が取れるのね~と人様の田んぼを眺めてしまった。 8月の始めだったかな? 宮崎に住む友人が、親戚の方が育てた今年の新米を送ってきてくれました。 さすが宮崎。大阪よりも収穫がかなり早い。 しかもとっても美味しいお米で、たくさん食べてしまう。 ![]() 秋は本当に食べるものが美味しくて(いつの季節でもそう言ってるか。。)シアワセ。 先日も秋刀魚を焼いて食べたけど、油がのっていて美味しかった~。 これまた先日親戚から届いた梨も、甘くてジューシーで幸せ満喫。 まだまだ、栗やきのこ類など美味しいものが続々出てくるので、幸せはまだまだ続く のです。ウフ。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-19 14:41
| 花龍ごと
台風の風が各地に吹き荒れる3連休。
その初日、花龍は誠に勝手ながら、お店は5時に早じまいしちゃいました。 というのも、その日急に行くことになったから。 世界のマドンナのコンサートに!!!! 知り合いにマドンナのコンサート行きたいんだなぁ、と言っていたら回ってきました、 チケットが! 何でも言ってみるもんだ。 昔からマドンナは好きだったので、会場の大阪ドームに着いたときにはドキドキ。 会場内は関西にこんなに外国の方が住んでるのかって言うくらいの、外国の方の 姿も。 そして、19時過ぎにスタート! 大きなピンクのミラーボールが降りてきて、その中からあの!あの!!マドンナが!!! 48歳とは思えないスタイルと声量、動き。 何をとっても、すごい!!! アリーナの後ろのほうだったのでちびっ子の私には時々人の頭の間から見える小さな マドンナだけど、そのオーラはまぶしかった~~。 最初っから最後まで観客席もほとんど座らず、2時間ちょっとのステージはあっという間。 本当にすばらしかった。 そうそう、マドンナのバックダンサーの人たちも、さすが、であまりの身体能力の高さに すごい!を連発。 これまた感動もの。 世界でトップにずっと君臨しているマドンナはやっぱりすごかった!! 本当に満足の一夜!!! ![]() 写真のバルーンは会場内に落ちてきたもの。 隣に座っていた女の子達が、終了後に走って取りに行き、5つつ持って帰ってきたので、 記念にちょっと触らせて、とお願いしたら、ひとつくれました。 本当にありがとう!! とりあえず、なんでも言ってみるもんだ、と再度思った夜でした。 ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-18 15:17
| 花龍ごと
今日はお花のアップの写真。
白と淡いピンク紫がとってもきれいなデンファレ。 その名も「シャネル」! 一本にたくさんの花が付いていて、とても上品なのに華やか。 その名にふさわしいお花です。 ![]() さて、話は変わりますが、先日書いた鷺草の記事に友人から届いたコメントの中に、 私の花を愛でる心は両親譲りなのね、って書いてくれてました。 本当は、花を見てきれいだな、と思う心はきっと誰の心にもあるんだと思う。 けど、いろんな不幸な状況や環境で花をきれいだ、とか思えなくなってしまっている 人も多いと思います。 それを思うと、花や緑をきれいだと素直に思える人間に育ててくれた両親や周りの 人たちに、本当に感謝、感謝です。 花龍の日記を読んで下さっている方達は皆さん、お花を愛でる心を素直に出せて いる人が多いと信じています。 なので、もし自分の周りにお花を愛でる気持ちを忘れている子供や人がいたら、是非 伝えてあげてください。 花や緑の美しさを。 花龍も出来るだけたくさんの方に伝えられるよう、がんばります! ■
[PR]
▲
by karyu_f
| 2006-09-15 15:32
| 花
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 最新のコメント
メモ帳
花龍は大阪・福島にある小さな花屋です。
詳しくはHPをご覧下さい。 http://www.karyu.shop-site.jp 検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||